株式会社 まごころ介護サービス

スタッフブログ

2025.10.08

マジックのコツ

こんばんわ  マジシャンの「カラクリくまたん」です

今回のブログはマジシャンとしての心構えについて語りたいと思います

さて、お客さまにマジックを楽しんで頂く為の大事なポイントは何だと思いますか?

目の前で何が起こっているのか 演じられているマジックの不思議さをお客さま自身に理解して頂くことです!

ともすればマジシャンの独りよがりな演目となってしまい 観ているお客さまは演じられているマジックの面白さを理解出来ないまま終了してしまう事も少なくありません

特にお客さまが ご高齢者の場合、視力・聴力が低下している可能性がある為 マジックの内容を的確に分かり易くお伝えする必要があります

私が『まごころの家・馬渕』でマジックショーをするに当たり心掛けているのは

1 出来るだけ分かり易い単純な内容にする

2 使用するマジックグッズは大きく作成する

3 台詞は大きな声でゆっくり丁寧に

4 演目の最中にお客さまとの対話を忘れず

5 お客さま参加型のマジックを成功させ一緒に満足感を味わってもらう   です。

これからもお客さまに喜んでもらい 笑顔になって頂けるよう 高齢者の方にも優しいマジックを工夫し披露してゆきたいな

11月イベント(紅葉まつり)での「カラクリくまたん」マジックショーを楽しみにお待ちください 

The Show Must Go On

tata LA

一覧へ戻る

ARCHIVE

採用情報

まごころで一緒に働いてみませんか

詳細はこちら

ARCHIVE

株式会社 まごころ介護サービス
事業本部:
静岡県静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡17F
TEL:054-285-5201 FAX:054-280-7341
電話でお問い合わせ
TEL.054-285-5201
(受付時間 平日9:00-18:00)
メールでお問い合わせ
お問い合わせフォーム