TEL.054-285-5201
受付時間 平日 9:00-18:00
採用情報
お問い合わせ
会社概要
サービス紹介
事業所紹介
まごころについて
介護保険について
お知らせ
まごころ介護の特徴
ICTへの取り組み
介護相談 Q&A
初めて介護を利用する方へ
お問い合わせフォーム
プライバシーポリシー
2024.07.07
まごころコレクション
最高気温が
体温以上の日が
表示されていますが、
体調崩されていませんか?
・
島田訪問
タテイシです。
水分、室温管理、睡眠で
乗り切りましょう。
さて本日の
お題は
「まごころコレクション」
何のこと?
と
思いでしょう。
訪問介護の職員さんに、
定期的に
エプロンが支給されます。
最近歴代のエプロンを
並べて見てみる
機会がありました。
あら
進化しているじゃ
あ~りませんか。
素材
長さ
デザイン
これが
最新版です。
軽い素材になり
ポッケも
程よい大きさのものが4つ
丈も
長すぎず
短すぎず
しかも
(私個人の意見ですが)
着やせして見えるような
(笑)
選んで下さった方の
現場を考慮した思いを
感じられます。
今日もエプロン身につけ
お客様の所に
行ってきまぁす。
最後まで
読んで頂きありがとうございました。
まごころに興味を持たれた方
下の採用情報を
チェックして見てくださいね。
2024.07.03
最近よく見ます。
みなさん
いかがお過ごしでしょうか?
最近の
訪問時の挨拶は
「じめじめしますね。」
めっきり増えました。
お客様のお宅の
湿度
室温も
お高めが増えてきています。
最近
熱中症予防の為に
この様な湿度まで表示する時計を
よく見るようになりました。
こんな表示のものも見つけました。
熱中症予防グッズを
うまく使い
乗り切りましょうね。
2024.06.29
アイスの名前♪
みなさん、こんにちは!
こないだ、人によってアイスの名前が違っている事に気が付き、
面白かった事をちょっとお知らせしちゃいます。
息子、「母さん、パッキンアイス取って」
私、「ん?ぽっきんアイスの事だよね。」
主人、「ちゅーちゅーアイスだよ。」
おばあちゃん、「棒ジュースアイスの事よね?」
同じアイスの事を言っていますが、言い方がそれぞれ違っていました。
本当の名称は何でしょうね。
水分補給♪
こんにちは!!
毎日暑いですね~
皆さん、水分補給してますか?
一気に飲むより、こまめに水分を摂ったほうがいいんですよね。
しかも、喉が渇いたな~って思う前に飲む事がいいらしいですよ。
水分補給を怠ると~
頭痛、吐き気、痙攣、意識障害
最悪の場合は、死に至る!との事です。
怖いですよね。
まごころでは、
「飲んで歩く」
↓
「水分摂取」
+
「運動」
のケアを進めています。
目標は一日1500cc以上
です。
高齢者は脱水症状になりやすいので、
訪問時には水分補給をしてもらうように
声掛けは欠かせないです。
皆さんも気を付けましょうね~
2024.06.25
調整致します。
まだ6月というのに
事務所近くの
かき氷屋さんは
行列が出来ていました。
(驚)
訪問介護には
この時期
とても
頭を悩ますことが
あります。
退室時のエアコンなどの
室温の
調整です。
冷房?
除湿?
風向き?
温度設定は?
布団はこれでいいか?
ご本人様と
相談し
色んなことを
考慮し
調整していきます。
利用者様の
快適で安全の環境を
守る為
日々
励んでいます。
こんなイラストの気分です。
2024.06.23
♪幸せのおすそ分け♪
とあるお客様のお宅へ訪問した際のお話しです。
「こんにちは^^」
と部屋へ入ると、ベッドの上で一生懸命
両手を上に伸ばして
息を吸って自分の方へ手を寄せて
いらっしゃいました。
「何をしているんですか?」
と聞くと、
「こうすると幸せがくるんだって。
寝ていても私の所に幸せが来ると
いいなと思ってやってたんだよ」
とおっしゃっていました。
日々いろんな事がありますが、
気持ちが大事。
お客様の姿に色々と学ぶことが多いです。
私も、前向きに幸せを感じる喜びを大事にしたいと思いました。
2024.06.22
6月勉強会
6月も後半となりました。
本日は
6月の勉強会についてです。
「急変時対応」
今回は
救急蘇生普及島田連絡協議会の方に
ご協力を頂きました。
講義と実技を時間の許す限り
行って下さいました。
細かな所まで教えて頂き
本当に
有難うございます。
2024.06.19
梅雨が来ていないのに♪
みなさん、こんにちは!!島田訪問です。
今日は暑かったですね。
まだ梅雨が来ていないのに、気温が真夏のようでしたね。
そんな日は、首に冷却してあるタオルを巻いたり、
ペットボトルを凍らせて、体の一部に当てて冷やしたり
色々工夫をしながら、暑さ対策をしています。
皆さんはどのようにして涼んでいますか?
いい方法があったら教えてほしいです。
今年の夏も元気に乗り切りましょう!!!
夏のアイテム
最高気温が30度を
超えるように
なってきましたね。汗
体調崩していませんか?
暑くなり
私の必須アイテムが
登場しました。
「クーラーボックス」
この中には
スポーツドリンクや冷えたお水
保冷剤
ケア後
水分摂取
熱中症にならない
必須アイテムです。
みなさんも
しっかり水分を摂り
対策して下さいね。
読んで頂きありがとうございます。
2024.06.13
研修
健康診断の結果から
ウォーキングやストレッジを始め出した
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
先日
入社して間もなくの
スタッフさんの
研修に、参加してきました。
私の担当は
主に
オムツ交換
午後の眠たくなる時間なのに
(私だけでしょうか?)
一生懸命
耳を傾けて
気になる所は、
質問も自主的にして下さり、
みなさんの
学ぼうとする
意欲を
いつも
感じ取ることができます。
色々な
現場で
皆さんが活躍する姿を
思い描くことができました。
私も
少しでも
研修を
受けてよかった
思ってもらえるように
来月の研修も
頑張ろうと
思います。
最後まで読んで頂き
ありがとうございます。
まごころに興味を持ってくださった方は
チェックして見て下さいね。
まごころで一緒に働いてみませんか
#島田市
まごころ介護サービス島田