こんにちわ(^^)/
静岡STの鈴木です!
4月ももう終盤ですね~
GWでお休みっていう方も多いのではないでしょうか・・・?
静岡STはGWなど関係なく、元気にお仕事頑張りますよー(^o^)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて4月の勉強会のテーマは【熱中症】です☆
いささか早すぎない?という声も聞こえてきそうですが(笑)
4月でも日中は夏日になる事もありましたね!!
今年の夏も暑くて長そうなので、早め早めに対策していきたいと思います(^_^)v
熱中症について、どんな意識を持っていますか?
暑い屋外とか、日陰の無い場所とかももちろんなのですが、
屋内でも熱中症のリスクはかなり高いです!
エアコンがないお家もあったりしますし、あっても付けないお家もあったりますね・・・
特に、加齢に伴って暑さや寒さを感じづらくなることがあります。
暑く感じてないからエアコンを付けないと、どんどん熱がこもって熱中症になってしまいます(>_<)
外気温・室温を確認してエアコンの活用をして下さいね!!

私達ヘルパーは、お客様のお家にお邪魔してケアを行うため
エアコンがないお家やつけないお家などにも訪問します。
お客様の体調確認ももちろんですが、ヘルパー自身が熱中症にならない為にどうしたらいいのか
それを静岡STのみんなで意見交換を行いました。

・こまめな水分補給!
・塩分も一緒にとるよ!
・保冷剤を持ってく(クーラーボックスを車に入れてある)
・汗をかいたら着替える時間があれば着替える
・睡眠不足にならないようにしてる
・栄養のある物を食べて体調を整える
・・・などなど
ほーーーーーんとにたくさんの意見が出ました。
これで、今年の夏は熱中症に負けず元気にケアを届けることが出来ますね☀(笑)
皆様もくれぐれも熱中症にならずに元気で今年の夏を乗り越えられることが出来るよう
エアコン・水分・塩分・体調管理ですよ!!(`・ω・´)b
では!!(^_^)/~