株式会社 まごころ介護サービス

事業所紹介

小規模多機能ホーム

「自分らしく、楽しんで」を実現します

お客様やご家族様の「自分らしく、楽しんで」を実現できるよう、まごころこめて精一杯お手伝いさせて頂きます。訪問、通い、泊まりのサービスを、顔なじみのスタッフが対応いたします。安心してご利用いただけるよう、全てのスタッフが全力で頑張らせていただきます。

提供サービス小規模多機能ホーム
定員登録 29 名(通い 18 名、宿泊 9 名)
事業所番号2294200692
住所〒424-0857 静岡県静岡市清水区川原町 10-20
TEL054-368-6102
FAX054-368-6104
営業時間24 時間
営業日365 日
お問い合わせ時間24 時間
見学可 ※まずはお電話ください。

フロアマップ

アクセス


住所  〒424-0857 静岡県静岡市清水区川原町 10-20

スタッフブログ


皆さん、こんばんは。

早いもので今日でもう9月長月が終わり、明日からは10月神無月となります。

ここ1週間程でようやく朝晩が涼しくなってきて、過ごしやすく感じていますが、

皆さんは如何お過ごしですか。

さて、

季節が移ろう中で秋の味覚を少しずつ目にする様になりました。

秋の味覚と言えば、皆さんは何を思い浮かべますか。

小規模のお客様からは秋刀魚や栗や柿という声が多く聞かれました。

我が家はサツマイモです!

先日の夕飯にサツマイモを使った料理を作った〇川ですが、

今回は定番のお芋ご飯ではなく、サツマイモとじゃがいものチーズ焼きを

作ってみました♬

材料がこちら!

DSC_1374.JPG

作ったと言っても、今回は材料をスライスして、水に浸けて灰汁を取り、

下茹でした上で耐熱皿に並べて焼き上げただけです。

<焼き上がり前>

DSC_1376.JPG

<焼き上がり後>

DSC_1380.JPG

あと、今回はツナとコーンの炊き込みご飯を作りました。

材料がこちら。

DSC_1373.JPG

調味料は塩以外は全て大匙1と分かりやすさで選びました。

ちなみに塩は小匙1/2です。

米2合に対し、調味料とツナ缶はオイルも含め全て入れ、コーンは大匙3程入れ、

いざ炊飯です!

DSC_1377.JPG

サラダも添えて、食卓に並べるとこんな感じになりました☆★

DSC_1379.JPG

皆さんも秋の味覚、如何ですか。

それでは、また。

Fin.

2023.09.30
~秋の味覚~

皆さん、こんにちは。

今日も秋らしい1日でしたね。

如何お過ごしでしたか。

さて、

今日も昨日と同様に昼食前の体操のご様子をお伝え致します。

タイトル通り、3名のお客様とのんびり体操を行いました。

今日は何やら楽し気な体操をされていたので、ご紹介させて下さい♬

DSC_1378.JPG

手をパーと出すタイミングで足も一緒に広げていますね。

DSC_1380.JPG

手を動かすだけでなく、同時に足も動かす事で脳トレの一面も加えられています。

この後、手はチョキで足はグーの様に足を閉じる動きもされていました。

いつもと違う体操をするのも良い事ですね☆★

DSC_1375.JPG

御年100歳のこちらのお客様は優しく見守って下さっていました。

あっ。来週の日曜日はもう10月です。

それでは、また。

Fin.

2023.09.24
~今日はのんびり3名様で~

おはようございます。木下です。

今朝のお味噌汁には、モロヘイヤを入れてみました。

実家の畑で収穫されたモロヘイヤです。

f60m_3369.jpg

モロヘイヤは王様の野菜と言われているそうで、栄養価が高いことで知られていますが、具体的にはどんな効果があるのか調べてみました。

皮膚や粘膜の健康に不可欠なβ-カロテン・美肌を作るビタミンC・老化防止、血液の健康を保つビタミンE等々が他のお野菜の栄養価よりも数倍も高いそうです( ..)φメモメモ

さてさて、皆様のお口には合うかしら・・・

お客様に「味はどうですか?」と聞いたところ、「とろとろしていて美味しいよ。」との声。あぁ良かった。

モロヘイヤを食べて、ピチピチ美肌で元気100倍間違いなし。今日も元気にいきましょう。

それでは(^_^)/~

2023.09.24
モロヘイヤ

おはようございます。木下です。

昨日のブログで〇川さんも言っておりますが、昨日はすっかり秋らしい一日でした。朝晩は涼しく、昼の暑さも少しずつではありますが和らいできているように感じます。

そんな少し涼しくなってきた今日この頃でございますが、木下はすっかり秋バテの症状が出ています。

夏の蓄積された疲れによるだるさ、自律神経の乱れ、頭痛、肩こり。

そんな症状皆様もないでしょうか?(なかったらすみませんm(__)m)

さて、そんな秋バテに効くと言われているのが入浴です。

入浴は身体を清潔に保持し感染症予防にもつながります。また、入浴することで血液循環が促進され、新陳代謝が高まり、筋肉の緊張もほぐします。そして副交感神経が刺激されてリラックス状態になることで、睡眠の質が高まるなどの効果も期待できるそうです。

8198f5c7ed2c297759821bf92a2ebec5_t.jpeg

まごころの家*川原町では、明日から温泉週間♨を予定しています。

皆様がお風呂を楽しんで、リラックスしていると良いなぁ(*^-^*)

それでは(^_^)/~

2023.09.24
秋バテに効く・・・

皆さん、こんにちは。

昨日、床屋に行き、心身共に?さっぱりした〇川です!

今日の午前中に訪問で伺ったお客様からも「床屋に行ってきたの。さっぱりして良いじゃない」と

声を掛けて頂きました。

家族には気付かれていませんが(笑)

さて、

今日9/23(土)は秋分の日でしたね。

暑い夏から涼しい秋へと変わり初め、昼の長さと夜の長さが同じになる日とされています。

昨日、一昨日の雨で暑さも和らいだように感じていますが、

皆さんの所では如何ですか。

そんな秋を感じ始めた1日のご様子をお伝えさせて頂きます。

日中の体操を始める前に日付の確認をします。

DSC_1377~2.JPG

この時に秋分の日のお話しもされていました。

DSC_1382~2.JPG

DSC_1380~2.JPG

こちらのお二人は肩の体操をしっかりと行なわれていました。

DSC_1383~2.JPG

こちらの方は腕を伸ばす体操に集中されていました。

DSC_1385~2.JPG

体操の後は脳トレです。

お彼岸という事で頭文字に『お』『ひ』『が』『ん』から始まる言葉を一緒に考えて頂きました。

写真ではちょうど『が』から始まる言葉を皆さんで考えています。

ガラス・ガス・がんも・ガードレール・街灯etc

がんもは中央のお客様と台所のエプロンをしているスタッフさんから同じタイミングで出た言葉でした。

思わず、皆さんで笑う一幕もありました。

午後は秋の味覚であるを使ったデザートであるモンブランの絵を

お客様それぞれに塗って頂きました♬

DSC_1388.JPG

DSC_1387.JPG

お客様によって、色合いであったり、塗り方であったり違いがあり、

それぞれに素敵な1枚に仕上げて下さりました。

そんな1日を通して、を感じられる週末の1日でした。

それでは、また。

Fin.

2023.09.23
~秋を感じる1日~

こんにちは、木下です。

今日も暑いですね。9月も半ばを過ぎたのに・・・

先程ニュースで静岡市33℃といっていました(^▽^;)

さて、外は暑いですが、まごころの家*川原町の壁面塗り絵は秋に衣替えしています。

IMG_7549.JPG 近くで見ると季節の花や、可愛い動物でいっぱいです。

IMG_7498.JPG IMG_7500.JPG

これからも、もっと増える予定。

また秋がいっぱいになったらお伝えしますね。

それでは(^_^)/~

2023.09.18
暑いけど秋ですね。

こんにちは、木下です。

日曜日の今日は、お客様の人数が少なくのんびりムード。

お昼前の体操に参加したのは女性二人だけでした。

レディースデイのお昼前体操は、皆様の幼い頃にやっていたと思われるお手玉を使って体操をしました。

始めは普通にお手玉にチャレンジ。IMG_20230917_110540.jpg

IMG_7483.JPG   IMG_7484.JPG

次は足にお手玉を乗せます。お手玉にこんな使い方があったとは( ..)φメモメモ

IMG_7488.JPG IMG_7490.JPG 次は手の甲に乗せて腕を上下させました。

IMG_7496.JPG最後は玉入れ。

お手玉だけでこんなに楽しめるなんてびっくりです(*_*)

お昼前にしっかり楽しんだ日曜日でした。

それでは(^_^)/~

2023.09.17
お手玉

こんにちは、木下です。

さてさて、先日敬老の日のお祝いの様子をお伝えしましたが、昨日のおやつ時には、紅白の最中で長寿を祝いました。

IMG_20230916_142208.jpg見て下さい。紅白のふくろうです。

ふくろうは不苦労(くろうしらず)とか福郎または福来郎(福が来る)や富来老(豊かに年をとる)・福路(幸福な人生)などなど縁起の良いこと盛り沢山。

そんなふくろうの最中を皆様にご提供いたしました。

IMG_20230916_143222.jpg 見て下さい。満面の笑み。

IMG_20230916_142925.jpg IMG_20230916_143041.jpg 皆様ご満悦です。

IMG_20230916_143109.jpg 大きなお口でぱくっ。

縁起の良いふくろうの最中といっぱいの笑顔。

福であふれているまごころの家*川原町でした\(^o^)/

2023.09.17
福が来る

事業所一覧に戻る

株式会社 まごころ介護サービス
事業本部:
静岡県静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡17F
TEL:054-285-5201 FAX:054-280-7341
電話でお問い合わせ
TEL.054-285-5201
(受付時間 平日9:00-18:00)
メールでお問い合わせ
お問い合わせフォーム