TEL.054-285-5201
受付時間 平日 9:00-18:00
採用情報
お問い合わせ
会社概要
サービス紹介
事業所紹介
まごころについて
介護保険について
お知らせ
まごころ介護の特徴
ICTへの取り組み
介護相談 Q&A
初めて介護を利用する方へ
お問い合わせフォーム
プライバシーポリシー
2025.07.31
おやつ作り第2弾!
今月作ったもう一つは食パンを使った物です。
2種類作りました。
まずは玉ねぎのみじん切りとウインナを
薄くスライスしていただきました。
皆さんとってもお上手です。
玉ねぎとウインナーとコーンを塩コショウと
ケチャップで味付けし炒めました。
「これだけでも美味しそう!」と声があがるほど、
フロア中が良い香りで包まれました。
炒めた具材をケチャップを塗った食パンに
乗せてさらにチーズをのせます。
もうお分かりですね。
そうです。1種類目はピザトーストです。
次はあんことバターを混ざ合わせます。
バターを加えて濃厚になったあんこを
パンにたっぷりのせて焼いていきます。
2種類目はあんバタートーストです。
完成!
皆さん「わあ。甘いのとしょっぱいのがある。」
「どっちから食べようかな?」と
良い笑顔でいっぱいでした。
もちろん間違いない美味しさでした。
ボリュームも満点でしたよ。
2025.07.29
おやつ作り第1弾
チョコバナナのカップケーキ作りの
様子をご覧ください。
生地の中に入れるチョコを包丁で
細かくカットしています。
トントントン!と良いリズムです。
卵・バター・潰したバナナを混ぜ合わせます。
そこにホットケーキミックスとココアと
刻んだチョコを入れてサックリと混ぜ合わせます。
カップに生地を入れたら飾り用のバナナと
チョコを置いてオーブンへ
今回もとっても上手に仕上がりました。
「売り物みたい!」
「こんなケーキが売ってたら買って帰るわ。」と
「コーヒーに合う。」等好評でした。
2025.07.26
愛情を注いでいます。
7月5日にマリーゴールドと
コスモスの種を植えて本日丁度
3週間が経過しました。
朝晩欠かさずお水をたっぷり
あげて成長を見守ってきました。
私達の愛情を受けて順調に育っています。
前回は発芽しやすいように土をあまり
かけませんでしたが、だいぶ大きくなりお水を
あげたときに倒れてしまうので、
土寄せ作業行いました。
これで安心?かな?
また成長の様子を報告しますね。
喜びであふれました。
手芸の皆さんの作品が完成しました。
今回は細かい作業+いつもと違う工程に
少し時間がかかりました。
まずはこの小さい波型の平らの部分を波縫いし、
ぎゅっと糸を手繰り寄せて中央にビーズを
通していくと、可愛い花の完成です。
これを12個作っていきます。
何ができるか分かりますか?
この花の土台と葉っぱも作りましたよ。
ここまでくると想像できますよね。
一つの花に12個の小さな花が必要なので・・・
12×3=36。
36のお花を作り、この花を仕上げました。
皆さんの根気と集中力にはいつも
感心させられっぱなしです。
そしてカタツムリも2匹作ってつなげました。
皆さん口々に「大変だったけど出来上がると
頑張って良かったって思うよね。」
「私が作ったとは思えない。」
「娘が本当に作ったの?って言われちゃう。」など
喜びで溢れていました。
」
2025.07.22
6月の折り紙作品
先月完成した折り紙作品をご覧ください。
今回は周りのリースの部分と
棒を4本おることから始めました。
次はお花作りです。
何かおわかりですよね。
そうです。朝顔です。
そして葉っぱとツルとつぼみも作りました。
ツルはクルクルなっていて、本物のようです。
最後に作ったパーツを組み合わせると・・・
こんなに可愛くなりました。
よく見ると赤い朝顔の横に蝉がとまっています。
これももちろん折り紙で作りましたよ。
今回も皆さんに喜んでいただくことができました。
2025.07.11
七夕イベント
月曜日と火曜日の二日間行いました。
お昼にお出ししたお素麵と
五目寿司も大好評でした。
いろどりがとっても綺麗で
食欲が湧きます!!
午後はフルーツポンチを作りました。
白玉団子・桃とみかんの缶詰・カルピスの葡萄の
ゼリーを入れました。
スッキリ爽やかな甘さでこちらも大好評でしたよ。
2025.07.08
変化も楽しみます。
先日アップした壁画の天の川。
この時も綺麗と好評でしたが・・・
少しだけ変身!
笹に飾りを付けてみました。
やっぱり少し飾りをつけるだけで
がらりと雰囲気が変わりました。
そしてまたまた変身!
皆さんにお願い事を短冊に書いてもらって・・
皆さんが書いた短冊を壁画に貼ると・・
一段と華やかになりました。
今年も皆さんの願いが届きますように・・
Wの喜び
先週の土曜日に蒔いたばかりの種が
たくさん発芽しました!!!
(≧▽≦)
こんなに早く発芽すると思って
なかったので嬉しさ爆発です!
(^^♪ ルンルンしながら、水やりをしていると
ご近所の方が通りかかったので挨拶をすると
「今度は何を植えるの?」と聞いてくださったので、
「中央にコスモスを周りにマリーゴールドの種を
植えました。この暑さなので育ってくれるか
心配です。」と答えると「大丈夫だよ。今度は
コスモスかあ。また綺麗になりそうだね。」と
言ってくださいました。
最近、花壇の手入れをしていると話しかけて
くださる方が増えてきました。
昨日の夕方も水やりをしているとパパと三輪車に
乗った女の子が「何にお水あげてるの?」と
声をかけてくれました。
花壇を通して地域の方と少しずつですが
交流が出来ていると感じています。
2025.07.07
大きくなあれ!
7/5(土)の業務終了後に花壇に
お花の種を植えました。
種を植える前に雑草を取って、肥料や虫よけ剤を
撒いて耕してから行ったので、この暑さにも
負けずに大きくなって欲しいと願うばかりです。
お花担当のスタッフが前に植えてくれて
私が気に入ったハツユキカズラの苗も
植えました。
大きくなったらまたお知らせします。
元気に育つようにせっせとお水を
たっぷりあげていきたいと思います。
2025.07.03
7月の壁画
今月も素晴らしい壁画が完成したので
ご覧ください!
季節の壁画はタイトル「海と鯨」です。
波と虹のグラデーションがとても綺麗です。
笑顔の鯨が愛嬌があり、あるご利用者様からは
「いつもいいけど今回のが一番好き♥」なんて
言っていただけたほどです。
ギラギラした太陽とモクモクした雲が夏を
感じさせます。
これだけではありません!
同時進行で笹と天の川の
壁画もやってくださいました。
「わあ。こちらも綺麗!」と好評でした。
★もご利用者様が丁寧にハサミで切って
くださったものです。
この壁画にはご利用者様のお願い事を
書いた短冊を貼る予定です。
短冊を貼った壁画もお知らせしますね。
まごころで一緒に働いてみませんか
#静岡市
まごころでいあい梅ヶ谷