株式会社 まごころ介護サービス

スタッフブログ

2023.12.02

クッションで楽になる!車いす編  ☆新米福祉用具相談員の日々☆


こんにちは、岡田です。



12月に入り一段と寒さが増してきて、おでんが恋しい季節となりました。

おでん種で人気者と言えば、「大根」、「卵」、「餅巾着」みたいです。

自分は「ジャガイモ」と「ちくわぶ」なんですけど、なかなかコンビニでは売ってないんですよ。

特に静岡のコンビニでは「ちくわぶ」はほとんど見かけません。

地域性なのでしょうか...

静岡でちくわぶの布教活動を行っている人はいないんですかね?



さてさて、今回は車いす用のクッションについてお話しさせていただきたいと思います。


11月17日に開催された福祉用具の展示会に自分も参加させていただいたので、そこに展示してあった商品を紹介します。

一般的なおしりに敷くタイプは「the クッション」といった形で、

黒い正方形の物を思い浮かべるかもしれませんが、

IMG_20231117_151249.jpg

中身がこんな感じにお尻にフィットするような形もあったりします。

中側が白くなっていてフクロウのお顔が描かれています。

これの更にフィット感が増した物だと

IMG_20231117_151235.jpg-2.jpg

こんな形状もあります。

実際座ってみると、包まれる感じがあり非常に安定性が高いです。

クッション横側が高くなっているため、身体の傾きを予防してくれます。

座ってすぐにクッションに包み込まれて座っている感じがしました。

この商品の中身はゲル状になっていて、利用される方に合わせた形になってくれます。

また衝撃吸収力も優れていて、150cm位の高さからゴルフボールを落としても、ほとんど弾みませんでした。

クッション(中身のゲルのみの実演でした)に落ちても、上に跳ねずに横にコロコロと転がって行ってました。

TVショッピングで見たことのある方もいらっしゃると思いますが、実際に目の前で見ると「!?」ってなりますよ。

自分の目が信じられないとは正にこの事かと思ってしまいました。

担当者さんからの説明によると、この商品に使用されているゲルは一定方向の力に強いだけではなく、

ねじる力にも強いとの事でした。


IMG_20231117_145843.jpg

スクリーンショット (30).png


なので、うっかり勢いよく座ってしまっても、衝撃は吸収されてしまうとのことでした。

クッションの厚さも身体の状態に合わせて選ぶ事が出来ます。

①4センチは立ち座りが出来る方

②6センチは少し立ち座りが「よっこいしょ」となる方

③7センチは立ち座りが大変な方

と説明受けました。


IMG_20231117_150020.jpg-2.jpg


身体状況に応じて使い分けられるのも良いですね。

因みになんですが、太ももの間の山が大きいと座る時に引っかかる方もいるとの事で、

比較的フラットな形の物が好まれる傾向にあるようです。

「お医者さんやケアマネージャーさんにも、フラットな物の方が好評でした」と担当者さんは言ってました。


そして、前回ベッド用クッションで登場したクッションの車椅子バージョンもあります。

こちらです!


IMG_20231117_152946.jpg-2.jpg

ハイ、非常に極楽です!

横長のクッションを脇腹に入れてポジショニングすることで、傾き防止になっています。

膝上にクッションを置くことで、横長のクッションの支えにもなり、姿勢がさらに安定します。

触り心地の良い手の置き場ができて、一石二鳥です。

ふくらはぎの裏にもクッションを置くことで、正しい姿勢の補助にもなります。

自分の身長だと足がクッションから少し浮いちゃってますが、本来はぴったりフィットするように調整します。

決して足が長いわけではないのですが、上の写真だと足が長いように見えて気分がイイですね。

現実は横に置いておきます!



肌の弱い方や、骨が出っ張ってきてしまった方等、クッションを使用することでこすれたり、

ぶつかったりすることから体を守る事が出来ます。

また、姿勢を良くすることで体に不要な負荷をかからないようにして、身体機能の維持にもつながっていきます。

病気やケガからの回復にも有用ですので、その人に合ったクッションの使い方を考えてみてはいかがでしょうか。



それではまた✋


福祉用具レンタル・購入・住宅改修をご希望の方

福祉用具でのお困りごとや、ご相談がありましたら下記のフォームよりお問い合わせください!(例:こんな福祉用具が必要、ご利用者様に合う用具を知りたいなど)

内容確認後、2営業日以内にご連絡を差し上げます。

※お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。

お電話:054‐274‐2621

お客様お問い合わせフォーム

祉用具専門相談員を目指したい方

まごころレンタル事業部の詳細は下記の採用情報からチェック!

介護サービス経験者だけでなく、他業界営業職からの採用実績あり!

◎30代〜50代のスタッフが活躍しています

◎見学やカジュアル面談随時実施中です



一覧へ戻る

ARCHIVE

採用情報

まごころで一緒に働いてみませんか

詳細はこちら

ARCHIVE

株式会社 まごころ介護サービス
事業本部:
静岡県静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡17F
TEL:054-285-5201 FAX:054-280-7341
電話でお問い合わせ
TEL.054-285-5201
(受付時間 平日9:00-18:00)
メールでお問い合わせ
お問い合わせフォーム