株式会社 まごころ介護サービス

スタッフブログ

2023.09.19

どうしてオレンジ色?

9月は「アルツハイマー月間」というのは以前のブログでお伝えしたと思いますが、さてシンボルカラーがどうしてオレンジ色なの?ということですが、私も知らなかったので調べてみました。

↓ ↓ ↓

認知症を温かい目で見守る応援者である認知症サポーターには「認知症の人を応援します」という"目印"であるリングが渡されます。いわゆるオレンジリングのことですね。(相模原市ではリングの代わりにマリーゴールドの種を配っているようです)

このリングが「柿色」です。「柿色」は江戸時代の陶工・酒井田柿右衛門が夕日に映える柿の実の色からインスピレーションを得て作り出した赤絵磁器が、世界的な名声を誇ったことから、柿右衛門の柿色のように世界のいたるところで認められるようにとの願いがこめられました。また、温かさを感じさせるこの色は、「手助けします」という意味を持つと言われています。

オレンジ色の色はこれが由来だったんですね。

9月だけではありませんが、特に9月は全国的にも様々な取り組みがおこなわれているようです。

国の取り組みが行われていたり、県や市町村での取り組みがあったり。(昨日、自治会の回覧板にチラシにも載っていました)

まごころの家淵野辺でオレンジの折り紙を折ったりすることもその一つ。

街の中でオレンジ色をみつけたら「アルツハイマー月間」、是非思い出してくださいね。

長くなりましたが、ありがとうございました。

一覧へ戻る

ARCHIVE

採用情報

まごころで一緒に働いてみませんか

詳細はこちら

ARCHIVE

株式会社 まごころ介護サービス
事業本部:
静岡県静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡17F
TEL:054-285-5201 FAX:054-280-7341
電話でお問い合わせ
TEL.054-285-5201
(受付時間 平日9:00-18:00)
メールでお問い合わせ
お問い合わせフォーム